読書メモ他@fulcanelli7

ビジネス、経営、経済、投資、金融 に関する本のメモが主

本ページはプロモーションが含まれています



経済

アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書

メモ 2024.4.18 読了。とりあえず通読 「アメリカの高校生が学んでいる〜」シリーズは内容が濃いので、一度、通読して、あとから読み返した方が良い感じ 6の「信用と借金」、9 の「金融詐欺〜」については読んでおいた方が良いかも 付録「この本で学んだ事」…

アメリカの高校生が学んでいる経済の教室

メモ 2024.4.14 読了。とりあえず通読 教科書的な本なので、とりあえず、ざっと、何処に何が書かれているのか?把握しておくのが良い感じがする。 希少性 機会費用 (加筆するかも…)【PR】アメリカの高校生が学んでいる経済の教室紀伊國屋書店 ウェブストアAma…

15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか? (奥野一成 著)

メモ 2024.4.4 読了 著者の本は一通り、読んでおこうと思った。 基本的には著者の他の本 ビジネスエリートになるための 教養としての投資、人生100年、豊かに生きるための 長期投資の教科書 (NewsPicks Select)、ビジネスエリートになるための 投資家の思考…

マンガでわかる お金を増やす思考法(奥野一成/柾朱鷺/星井博文/MICHE Company 著)

メモ 著者:奥野さんはビジネスエリートになるための 教養としての投資、人生100年、豊かに生きるための 長期投資の教科書 (NewsPicks Select)、ビジネスエリートになるための 投資家の思考法――The Investor's Thinkingの著者でもある…

経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて (山崎元 著)

メモ 2024.3.28 読書開始 2024年1月1日に他界された山崎元さんの遺言と言える本(心より御冥福をお祈りいたします) 投資について:オルカンあるいは、それに相当するもの一択 "世の中はリスクを取りたくない人が、リスクを取っても良いと思う人に利益を提供す…

ビジネスエリートになるための 投資家の思考法 ― The Investor's Thinking (奥野一成 著)

ビジネスエリートになるための 教養としての投資、人生100年、豊かに生きるための 長期投資の教科書 (NewsPicks Select)と同じ著者の本という事で読んでみた。 著者の本で繰り返し主張されている事は重要だと思う。著者の本については一冊読めば充分なのかも…

教養としての投資 (奥野一成 著)

投資とは何か?(どういう事か?) というところから入っている本だと思う。資本主義とは何か? という事を考えながら読むと良いと思う。 メモ 労働者1.0,労働者2.0 株を保有するという事は、その企業のオーナーになるという事 投資の起源:東インド会社の話 他人…

インフレとデフレ (岩田規久男 著)

日本銀行副総裁を務めた事がある岩田さんの本。 メモ 2023.9.3 とりあえず通読(ざっと目を通す感じ) インフレ:一定の期間に渡って物価が持続的に上昇する現象 物価:様々な物やサービスの価格を購入される物やサービスの割合で加重平均した値 スタグフレー…

最後の相場師 是川銀蔵 (木下厚 著)

自伝と称している本よりも、この本の方が詳しい感じ。是川銀蔵さんの欠点についても触れているのが良いと思う。いずれにしても、是川銀蔵さん程の相場師は、もう登場しないのかもしれない、という事でタイトルに《最後の》が付けられているようだ。 メモ 是…

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる (植田和男 著)

現(2023)日銀総裁の植田さんの本という事で、とりあえず通読。幅広い内容で一度通読しただけでは全ては理解と思うのだが、事典的に使うのも良いのかもしれない。 メモ リスクプレミアム 投機とヘッジ オプション (加筆するかも...) 大学4年間の金融学が10時…

株の原則 (邱永漢 著)

お金に関しては、邱永漢さん、と、ふと思い出して読んでみた。 まだ、ネット証券の無い時代に書かれた本と思われるが参考になる点が多いと思う。 (原則は古くならないと思う) メモ 1996年に書かれた本。 是川銀蔵さんの事も書かれている。 ナンピンについて…

ニッポン経済の問題を消費者目線で考えてみた (馬渕磨理子,渡辺広明 著)

とりあえず、一通り通読。時々、読み返してみようと思う。 メモ 「骨太」はとても大事 第5章 投資と生活は初心者にも解りやすいと思う 未来と過去 未来:日経平均株価 過去:CPI (消費者物価指数) (加筆予定) ニッポン経済の問題を消費者目線で考えてみた (…